今回ご紹介するのは、YouTubeの動画広告をスキップするというもの。
前回もYouTubeの広告スキップに関するものを紹介しましたが、中でも動画広告をメインに追い払ってくれる拡張機能になります。
ということで今回は、Google拡張機能「自動的にYouTubeの広告をスキップ」についてご紹介していきます!
Google拡張機能「自動的にYouTubeの広告をスキップ」とは…?

今回ご紹介するGoogle拡張機能「自動的にYouTubeの広告をスキップ」とは、
YouTubeに挿入される動画広告を自動でブロックしてくれる拡張機能になります。
前回ご紹介したGoogle拡張機能「Adblock for YouTube」とは異なり、
動画に挿入される動画広告だけをスキップしてくれる拡張機能になります。
Google拡張機能「自動的にYouTubeの広告をスキップ」使い方
では、早速使い方についても見ていきます。
今回は前回同様、特別な操作はいらず、拡張機能を導入するだけで大丈夫です。
Chromeウェブストアより、Google拡張機能「自動的にYouTubeの広告をスキップ」を拡張機能として導入します。

※Google拡張機能の導入の仕方が分からないという方は、コチラの「非公式Google拡張機能導入マニュアル」をご参照ください。

ここに表示される数字は、いまいち意味は定かではありませんが、動画広告をスキップされたらこのように数字が勝手にカウントして表示されます。
おわりに…
今回は動画広告をスキップする拡張機能のご紹介をしました。
前回紹介したGoogle拡張機能「Adblock for YouTube」との併用をすることで、
ほとんどのYouTube広告をスキップできるようになるのでぜひ合わせて導入しておきましょう!