日々行う勉強や仕事。
やらなければならないけどやりたくないことって誰しもあります。
そんな中でも「何とかやる気だけでも起きればなぁ…。」という方に、
今回はやる気を無理やり出させる拡張機能「やる気フック」をご紹介していきます!
Contents
Google拡張機能「やる気フック」とは…?

Google拡張機能「やる気フック」とは、
時間の浪費が激しそうなサイトにアクセスした際に、
「やる気を出す」か「5分間だけ休む」かを
ユーザーに選ばせる拡張機能です。
Google拡張機能「やる気フック」で出来ること

Google拡張機能「やる気フック」では、
やる気を出す理由を作ることが出来ます。
また効果が出るには多少の個人差があるものの、
作業の生産性を高める「ポモドーロテクニック」という手法がベースで使われているため、
しっかりとした使い方をすれば結果に結びつけることも可能です。
Google拡張機能「やる気フック」の使い方
では早速、その使い方についても見ていきましょう。
まずは、Chromeウェブストアより、Google拡張機能「やる気フック」を拡張機能として導入します。

※Google拡張機能の導入の仕方が分からないという方は、コチラの「非公式Google拡張機能導入マニュアル」をご参照ください。
後は、Twitterなどのサイトを開いてみましょう。するとこのような選択肢が表示されます。

「やる気を出す」と選択すると、このようなやる気を出す動機付けのための「カウンセリングモード」を受講できます。

ちなみに受講が完了すると、このような画面が表示されます。

おわりに…

今回は、Google拡張機能「やる気フック」についてご紹介しました。
やる気がどうしても出ない…という方は、
一度使ってみてはいかがでしょうか?